介護現場の実際

介護職員処遇改善加算交付金が上がって困るのは介護士!?

政府は約1,000億円規模の財源を投入し、勤続10年以上の介護福祉士に平均して月額8万円相当の賃上げを行うことと閣議決定しました。

素直に喜べばいい話なのでしょうか?

本当に月8万上がると仮定して、今後予測される問題を記事にします。

介護施設に勤める看護師よりも総支給額は増えるけど・・・

「何でこんな事も知らないの?出来ないの?」と言った、看護師からの攻撃が始まるかもしれません。

現在は、低賃金人手不足という保険がある事により許されていた部分が一つずつ攻撃され始めます。

少なくともこれまで通りの業務ではなくなると思います。

お金があがるとは、そういう事です。覚悟しておいた方がいいです。

国の考え(人材定着)他専門職の想い(お金が増えたんだからしっかりしなさい)は異なります。

年数=出来るではない

人手不足の介護施設に新人で入り10年間、何となく仕事をしている人は大変です。

他専門職や年数条件をクリアしていない介護士から、問答無用に質の向上を要求されます。

出来て当たり前!という感覚です。しかし、今まで何となくで10年やってきた人は、その想いについていけず「給料ドロボー」や「その8万私がほしいわ」等を影で言われる生活の始まりです。

10年介護士には能力ではなく年数で給与がいいんだよと施設内で周知しなければなりませんね。

10年は長すぎる

正直、10年は長いです。10年の間に介護自体を辞める人、相談員やケアマネに移る方がいます。

なので、これから介護を始める人にとっては、10年間8万具体的であって、意外とたどり着けない領域です。

現在、8・9年目の方はあと少しです。。頑張って

最後に

今回の政策が本当に実現すれば、金銭だけ見れば介護福祉士は福祉の現場業界でトップ年収になるかもしれません。ただお金で釣って、相談員やケアマネといったステップアップのチャンスを無くしてしまう可能性も秘めています。

もちろん、介護を極めるといった熱い介護士さんにとっては良い政策と言っていいでしょう。

誰でも出来る介護がそうではなくなります。これから介護を始める方は、10年の間に自身の将来像を考えましょう。

-介護現場の実際